基礎知識

dansaek(コンフォートエア ブリーフ)をリアル検証レビュー

dansaek(コンフォートエア ブリーフ)の口コミ・評価

DSC_2922
DSC_2926
DSC_2930
DSC_2933
DSC_2937

previous arrow
next arrow

コンフォートエア ブリーフの総合評価
合計点数(ランク):65点/100点Cランク
漏れないか20点/35点
履き心地20点/30点
洗いやすさ25点/35点

吸水ショーツの評価基準について

AD

※プロフ

漏れないかの項目では20点

漏れないかの項目の評価内訳
漏れないか:20点/35点
内側の湿り具合不快感がある→0
裏面の漏れ・横漏れ圧をかけても全くなし→15
洗った後の吸収力5回洗って吸収力に影響が出た→5

まり 37歳
まり 37歳
吸水検証で裏漏れや横漏れはありませんでしたが、記載の吸水量をかけるとクロッチ表面は水たまりができました。吸収量のぎりぎりまで使用すると、湿っぽさを感じそうです。

履き心地の項目では20点

履き心地の項目の評価内訳
履き心地:20点/30点
常に履いていられるか履いてはいられるが多少気になる→5点
フィット感フィットして漏れない安心感がある→10点
ゴワゴワ感ラインや少し気になる点がある→5点

まり 37歳
まり 37歳
使い始めは、足周りが太ももと擦れる感じがありましたが、数回の着用で体になじんで気にならなくなりました。クロッチ部分は普通のショーツよりも厚さがあるので、ピタッとしたボトムの場合は気になります。

洗いやすさ・衛生面の項目では25点

洗いやすさ・衛生面の項目の評価内訳
洗いやすさ・衛生面:25点/35点
洗いやすさ手間をかけないと汚れが落ちない→5点
乾きやすさ乾くまで時間がかかる→5点
臭いは大丈夫か使っても臭いなどは全く気にならない→15点

まり 37歳
まり 37歳
水での下洗いでは汚れを落としきれなかったため、経血用の洗剤でつけ置きしました。ソーダ類の洗剤が使えないため注意してください。

コンフォートエア ブリーフの商品の特徴

商品の特徴
おすすめの用途軽い日・普通の日
可愛い・おしゃれ
シームレス
羽付機能
温活機能
抗菌・消臭機能

 

特徴
  • 速乾燥技術ですばやく吸水してサラサラ
  • 通気性に優れたスリムな吸水パッド
  • 様々な太さの糸と十字構造でパッド全体に経血を拡散させて水分を飛ばす
  • 韓国の国家行政機関の承認を受けている

コンフォートエア ブリーフの基本情報

商品の基本情報
形状スタンダードタイプ(ランキング◯位)
対応サイズXS:ヒップ85cm
S:ヒップ90cm
M:ヒップ95cm
L:100cm
XL:105cm
生地カラーブラック、ベージュ、コーラル
吸収面のカラー
素材表面材:ポリエステル
吸収材::ポリエステル、綿
防水材:ポリウレタンでコーティングされた綿

コンフォートエア ブリーフはこんな人におすすめ

コンフォートエア ブリーフはこんな人におすすめの吸水ショーツです。

  • サラサラの使用感の吸水ショーツを探している人
  • クロッチ部分が白い吸水ショーツを探している人
  • 素材や縫製にこだわったショーツが欲しい人

こんな人にはおすすめしません。

  • かわいいデザインのショーツが欲しい人
  • 多い日用の吸水ショーツが欲しい人
  • 吸収した経血を見るのが苦手な人

まり 37歳
まり 37歳
速乾でサラサラの吸水部分が特徴なので、吸水ショーツのべたつく感じが苦手な人におすすめです。経血が出たあとに、すぐに吸収してくれました。クロッチ部分が白い吸水ショーツは珍しいです。経血の量や洗濯時の汚れ落ちを把握しやすいですが、吸収した経血を見たくない人にはおすすめしません。

良い点・気になる点をまとめると

良いポイント
  • クロッチ部分がサラっとしており、経血が出た後の不快感が少ない
  • 汚れ落ちが把握しやすい
  • 承認を受けて作られていて安心して着用できる
気になるポイント
  • クロッチ部分が白色なので、吸収した経血が気になる人は避けた方がよさそう
  • 最大量の60mlは吸収できなかったので、単独使用は軽い日が安心
  • 継続使用によりクロッチ部分の汚れが気になる場合がありそう

まり 37歳
まり 37歳
私は生理が軽いタイプなので、生理1日目に4時間使用して漏れませんでした。クロッチ部分が白いので見た目には経血で赤く見えますが、2層目以下に吸収されているためナプキンに比べると表面にべっとり付く感じは少ないです。ロゴやサイズを印刷するインクや、縫製にこだわって作られているので安心して着用できます。

コンフォートエア ブリーフは生理がくる前や軽い日、普通の日におすすめ

コンフォートエア ブリーフの検証した吸収量は50mlでした。お尻部分までしっかり吸収部分があり、普通の日でも単独使用できる吸収量です。

量が多い方は着用時間を短めにしたり、シンクロフィットと併用したりしましょう。

クロッチ部分がサラサラなので、生理がくる前の着用でもムレが気になりにくいです。生理前から吸水ショーツを履き続けるのが苦手な方にもおすすめです。

形状はスタンダードタイプ

形状はスタンダードタイプです。股上は普通でお腹とお尻をきれいに覆ってくれます。

クロッチ部分は厚みがあるため、ピタッとしたボトムの場合はラインが気になりそうなので、避けた方がよいです。

サイズは5サイズ展開

サイズ情報(ヒップサイズ)
XSヒップ 85cm
Sヒップ 90cm
Mヒップ 95cm
Lヒップ 100cm
XLヒップ 105cm

コンフォートエア ブリーフはXSからXLの5サイズ展開です。ヒップサイズはJIS規格の範囲にあるので、普段のサイズで選びましょう。使い始めは足まわりがきつめに感じたので、ワンサイズ落とす場合は注意してください。

まり 37歳
まり 37歳
私は普段Sサイズを着用しており、Sサイズでちょうどよかったです。

カラーはベージュ、ブラック、コーラル

カラーはベージュ、ブラック、コーラルの3色あるので、好みに合わせて選べます。ボトムの透けが気になる場合は、ベージュやコーラルがおすすめです。

クロッチ部分は白色

コンフォートエア ブリーフのクロッチ部分は、どのカラーの場合も白色です。吸水ショーツは、クロッチが黒色が多いので白色は珍しいです。

白色なので、経血の吸収具合や下洗い時の汚れ落ちがわかりやすいです。

韓国の特許や行政機関で承認済み

コンフォートエア ブリーフの吸水には、植物の毛細血管からヒントを得た毛細血管工法が使われています。クロッチ部分に様々な太さの糸を使用し、十字構造にすることでパッド全体に経血を拡散させ、水分を空気中に飛ばす仕組みです。

韓国の特許番号:第10-1898199号を取得しています。

また、韓国の行政機関である食品医薬品安全処で、承認を受けています。単なる綿ではなく、機能性新素材を用いており、安心して着用可能です。他にもさまざまな認証を受けており、サニタリー機能性ショーツとして日本での特許も取得しています

  • 日本国内出願番号 特願 2020-565897
  • ダーマテスト認証(皮膚刺激に対する臨床試験)
  • 有機フッ素化合物未検出
  • ラドン安全性認証済み
  • VOC発がん物質 安全性認証済み
  • 子供KC規格 (韓国の安全認証)

コンフォートエア ブリーフの素材

素材情報
表面材ポリエステル
吸水材ポリエステル、綿
防水材ポリウレタンでコーティングされた綿

コンフォートエア ブリーフはポリエステルがメインで作られており、手触りはナイロンっぽさを感じました。サラッとした水着のような感触です。

コンフォートエア ブリーフの吸水量を検証

検証方法について

30mlの水を入れたシリンジを2本用意し、吸水ショーツにかけて検証しました。水をかけた後に内面、外面にペーパーを当てて漏れの有無をチェックします。また、履いた時のショーツへの圧を想定して、手で圧をかけたときの漏れの有無もチェックしました。

吸水量レポート結果
HPや商品ページ記載の吸収量60ml
実際の吸水量50ml
結論:コンフォートエア ブリーフの検証した実際の吸収量は50mlでした。

記載の吸収量は60mlでしたが、50mlの時点でクロッチ表面に水たまりができ、吸収されなくなりました。

1回目の30mlはスムーズに吸収

30mlの水をかけたときは、クロッチ表面に水がたまることなく、スムーズに吸収されました。水の吸収速度も速く、水が表面を流れ落ちることもありません。

手で触ると少し湿り気を感じますが、手で押して水が染み出てくることはありません。表面よりも下の層に吸収されています。

ペーパーでチェックした場合も水はつきます。しかし、かけた分の水はショーツに吸収されており、クロッチ表面に水っぽさはありません

50mlの時点で吸収されなくなった

追加で水をかけていくと、少しずつ水がたまり始めます。50mlの時点でクロッチ表面がみずたまりになりました。クロッチ部分の布を動かすと、動いた水が吸収されましたが、手で触るとべっとり水がつきました

横漏れや裏漏れ、圧をかけたときの漏れはありませんでしたが、着用時は40ml程度を目安にすると良さそうです

コンフォートエア ブリーフの素材や機能面について

 

コンフォートエア ブリーフは、サラサラとした吸水部分が特徴の吸水ショーツです。

サラッとしたクロッチ部分

クロッチ部分は白色で、毛細血管からヒントを得た毛細管工法が使われています。メッシュのような見た目で、手触りはサラッとしています。普通のショーツに比べて厚みがありますが、昼用ナプキンほどの厚さはありません。

まり 37歳
まり 37歳
着用時の分厚さは気になりませんが、ピタッとしたボトムの場合は厚みが気になるので、避けた方が良いでしょう。

縁取り部分の肌当たりが気になる場合も

コンフォートエア ブリーフは、布の端の縁取り処理がしっかりされており、厚みがあります。漏れにくさを考えると安心ですが、素材がポリエステルなので、肌との擦れが気になりました。

ウエストゴムの強さはちょうどよい

ウエストゴムは細めで、ちょうどよい強さです。股上は一般的なスタンダードタイプなので、使いやすいです。幅広ゴムの締め付け感が苦手な人でも着用しやすいと思います。

コンフォートエア ブリーフの実際の履き心地

クロッチが白でわかりやすい

クロッチ部分が白色なので、着用時の経血の量や下洗い時の汚れ落ちがわかりやすいです。着用時は経血の広がっている範囲がはっきり見えるので、交換の目安になりました。着用時のべたつきは感じませんでしたが、クロッチの2/3程度の範囲に吸収されたタイミングで交換しました。

他の吸水ショーツに比べて、広い範囲で経血が吸収されているように感じました。毛細管工法によるものだと思われます。クロッチ全体が汚れていないのに、中心部から漏れてしまうおそれは少なさそうです。

下洗い時の経血の汚れ落ちを把握しやすい点もメリットです。汚れが残っている場所を確認しながら洗えたので、安心できました。

まり 37歳
まり 37歳
5回使用時点では汚れは残っていませんが、使用に伴って汚れの付着する可能性があるかもしれません。

慣れるまでは足まわりに擦れあり

クロッチ部分の縁取りがしっかりしているので、使い始めは足まわりに擦れを感じました。下着の上げ下ろしや足を大きく動かした時に、太ももとショーツが擦れて不快感がありました。ナイロンで擦れてカサカサするような感じです。

着用回数を重ねると生地が体になじんで、擦れはなくなりました

肌が弱い方は気を付けましょう。擦れを感じた場合は、手で伸ばして広げるのがおすすめです。

コンフォートエア ブリーフのおすすめの使い方

コンフォートエア ブリーフは、生理がくる前や軽い日、普通の日におすすめです。

生理がくる前や軽い日

コンフォートエア ブリーフは、生理がくる前や軽い日は単独で使用可能です。吸収量があるので、外出時に生理がきた場合でも漏れずに過ごせると思います。

量が多い方は、シンクロフィットを併用すると吸水ショーツの経血汚れを減らせます。シンクロフィットはナプキンよりもかさばらず、トイレに流せるので処理も簡単です。

まり 37歳
まり 37歳
ピークを過ぎた3日目の日中に使用しましたが、ムレやべたつきを気にせずに過ごせました。量が少ない場合にサラサラ感をより実感できます。夏場の生理がきそうなタイミングにもぴったりです。

普通の日

吸水検証では50mlまでは表面が水っぽくならなかったので、経血の量によっては、普通の日も単独で使えます。吸収部分はお尻までしっかりあります。

普通のショーツに比べるとクロッチ部分に厚みはありますが、昼用ナプキンを着用するよりは薄いです。クロッチ部分が白色なので、吸収された経血量を把握できるので、交換するタイミングがわかりやすいです。

まり 37歳
まり 37歳
私は経血量が少ないタイプなので、1日目の日中に4時間ほど使用して漏れませんでした。クロッチ部分の2/3程度が汚れましたが、湿っぽさを感じずに過ごせました。

量が多い人は生理がきそうなタイミングは避け、軽い日からの使用が安心です。

コンフォートエア ブリーフのおすすめの洗い方

コンフォートエア ブリーフのおすすめの洗い方を紹介します。

  1. 冷水で下洗い、必要時浸け置きする
  2. 洗濯ネットに入れて洗濯機で洗う
  3. 形を整えて干す

 手順1:冷水で下洗い、必要時浸け置きする

冷水を使って下洗いをします。強く絞ると生地が傷むおそれがあるため、やさしく絞りましょう。

私は5回ほど水を変えて下洗いをしましたが、完全には汚れが落ちませんでした。白色なので汚れ落ちがわかりやすいです。弱アルカリ性の経血・おりもの用の洗剤を使用して1時間ほどつけ置きしました。

まり 37歳
まり 37歳
吸水ショーツにセスキ炭酸ソーダを使う人は多いと思いますが、コンフォートエア ブリーフはソーダ類は使えないので注意しましょう。

公式サイトにソーダ類やクエン酸の使用は禁止とあるため、使用は避けましょう。

手順2:洗濯ネットに入れて洗濯機で洗う

ショーツを、洗濯ネットに入れて洗濯機で洗濯します。

変色や変質を防ぐために漂白剤の使用は避けましょう。
また、吸水しにくくなるため柔軟剤も避けましょう。

手順3:形を整えて干す

形を整えて干します。ゴム部分を洗濯ばさみで止めて干しました。公式サイトでは、裏地が表を向くように自然乾燥させるよう記載がありました。

吸水部分がしっかりしているので、普通のショーツよりも乾燥に時間がかかります

ABOUT ME
玉木まり
吸水ショーツ使用歴:約3年 初日~4日目頃まではナプキンと併用 4~5日目頃の量が減った段階でおりものシートを併用 夜間は吸水ショーツのみで利用 ◾️主な悩み 漏れが心配なため量が多い日は単独で使えないことと、着用してから時間が経つとにおいが気になることが悩みです。